オウンドメディアとは?ホームページとの違いについても解説

オウンドメディアとは?ホームページとの違いについても解説

オウンドメディアというものをご存知でしょうか?広義な意味としては、自社が保有しているメディア全般のことをオウンドメディアとよびますが、昨今注目されているオウンドメディアは、Webメディアやブログなど、主に検索するユーザーに対して有益な情報発信を指すことが多いです。
ここでは、オウンドメディアとはどういったものなのか、そしてよく混同されがちなホームページとの違いについて解説をしていきます。

オウンドメディアとは?オウンドメディアってどんなもの?

オウンドメディア(Owned Media)は、前述した通り、企業自身が保有しているメディアのことを指します。広報誌やパンフレットもオウンドメディアの一つとして考えられていますが、主には自社で展開しているWebサイトやブログといったものが主な対象として扱われているケースが多いのが実情です。

オウンドメディアを運営する目的

オウンドメディアを運営する目的としては、企業が作ったコンテンツを通して、見込み顧客との接点を築くという点にあります。

オウンドメディアを運営する際は、集客ばかりに集中してはいけません。集客に注視しすぎてしまうと、コンバージョンを獲得できないという壁に突き当たってしまいます。

オウンドメディアでは具体的に、以下のようなことが可能となります。

・自社の商品やサービスとは直接的に関係のない幅広い情報発信
・メルマガやSNSなどへの共有・展開
・閲覧履歴からの分析
・事業として独立させる

オウンドメディアでは、これらのことが可能となるため、企業にとって取り組むメリットが多いといえるでしょう。

オウンドメディアとホームページの違い

オウンドメディアとホームページの違いについてご存知でしょうか?両者は目的が大きく異なります。

ホームページは、企業の情報公開や自社のブランディングなどを目的としています。求人を公開している企業においては、求職者の採用などの告知もホームページで行います。

一方でオウンドメディアは、マーケティングを主たる目的としています。自社が展開している商品やサービスなどへの資料請求や問い合わせ、購入につながる商談の創出や見積もりの依頼といったことが可能な仕様になっているケースが多いです。

また、企業によっては公式サイトとオウンドメディアが一緒になっているケースも存在し、特にBtoB商材を扱う企業で多く見受けられます。

まとめ

ここまでオウンドメディアの概要について解説をしてきました。オウンドメディアを運営することで、見込み顧客との接点が生まれ、購買に結びつくようさまざまなコンテンツを用意する必要があります。
また、オウンドメディアとホームページでは目的が異なるため、両者の違いをしっかりと理解し、混同しないようにすることが大切です。